2021.01.18
レインズCSVダウンロード廃止における「各社」と「弊社」の取り組みについてこんにちは
アドバイザーの片岡です。
突然ですが新築HOME'Sへの多棟物件のメンテナンスってどのように
されてますか?
グルーピングされている物件情報を更新してもグループ側は連動していないため
とても手間になっていたりしませんか?
その手間を解決できる機能がマルチユースにはございますので
今回は「グループ登録機能」についてご紹介致します。
文字通り多棟現場をグルーピングして登録するための機能になっており、
アドバイザーの片岡です。
突然ですが新築HOME'Sへの多棟物件のメンテナンスってどのように
されてますか?
グルーピングされている物件情報を更新してもグループ側は連動していないため
とても手間になっていたりしませんか?
その手間を解決できる機能がマルチユースにはございますので
今回は「グループ登録機能」についてご紹介致します。
文字通り多棟現場をグルーピングして登録するための機能になっており、

このように「○○~○○」という形でまとめて掲載できたり

新築HOME'S一覧
ポータルサイトに多棟現場として掲載ができたりします。
グループの作成の仕方も簡単です。
グルーピングしたい物件の画面で「グループを作成」を押すと
グループ作成画面に遷移するのでそこでグループ情報を入力して登録すれば
グルーピング完了です。
グループの作成の仕方も簡単です。
グルーピングしたい物件の画面で「グループを作成」を押すと
グループ作成画面に遷移するのでそこでグループ情報を入力して登録すれば
グルーピング完了です。


種別や住所等は自動的にグループ側に反映するので 一から入力しないOK
メンテンナンスに関しては
紐づけた各物件をメンテナンスしていただければ
グループの表示「○○~○○」の部分が自動的に修正され、ポータルにも転送されます。
もちろん掲載する物件の数、例えば4棟掲載しているうちの1棟が売却され非公開になった場合も
自動的に3棟分のデータに修正して表示するようになっております。
ご興味のある方は是非ご連絡ください!
紐づけた各物件をメンテナンスしていただければ
グループの表示「○○~○○」の部分が自動的に修正され、ポータルにも転送されます。
もちろん掲載する物件の数、例えば4棟掲載しているうちの1棟が売却され非公開になった場合も
自動的に3棟分のデータに修正して表示するようになっております。
ご興味のある方は是非ご連絡ください!