2021.01.28
『成功事例から学ぶ自社HPの集客戦略』オンラインセミナー開催
IT導入補助金【2019年度版】のお話第二弾!
一次公募で申請したクライアント様が、
交付決定されました!
パチパチパチパチ
前回の2019.06.17の記事でお伝えしていた
新規出店される仲介売買のクライアント様ですね。
我々にとっても支援事業者として初の試みでしたので、
我が子の合格発表のように心待ちにしていました!
純粋にうれしい限りです。
また、二次公募のスケジュールも
発表されましたので、
進め方や段取りについて、
ご興味ある方は、チェックしてみてくださいね。
■二次公募のスケジュール
7月17日から8月23日までの間、
約1か月にわたって、
IT導入補助金の申請ができるようになります。
結果は9月6日(金)ということなので、
IT導入補助金の対象のサービスを導入する際、
手順としては以下のようなスケジュール感で
進めるのが良いと思います。
■モデルスケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)申請マイページをゲット!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援事業者に連絡を取り、
IT導入補助金の申請マイページを
発行してもらってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)事前登録WEBサイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2つあります。
「セキュリティアクション宣言(必須)」と、「おもてなし規格認証(任意)」。
それぞれのホームページから必要事項の入力をしていただくことになります。
ここでポイント!
「おもてなし規格認証」は任意ですが、
採択の加点対象になるようなので、
ぜひ登録しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)マイページで必要項目の登録と書類アップロード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2まで完了したら、
次はマイページ上に申請内容を登録していきます。
その過程で、2つの書類のアップロードが必要になります。
・履歴事項全部証明書(交付申請日から遡って、3ヶ月以内に発行されているもの)
・納税証明書(その1もしくはその2のいずれか)
※いずれの書類も電子データではなく、各機関の窓口で取得したものに限ります。
※新規で事業を立ち上げ予定の方・個人事業主の方は別途ご相談ください。
ポイントは、事業計画(むこう5年間)の入力の仕方ですね。
導入するサービス(ITツール)がどのように
売上や自社の取り組みに寄与していくかというものになります。
極端に改善するといった、
数字は必要ないようですが、
毎年申請マイページでの告知義務があるようなので、
忘れずに行っていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)登録が終わったら支援事業者に連絡しましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すべてのご登録が完了したら、
登録内容の確認のために
支援事業者に連絡しましょう!
一次公募時は、本人確認のための、
SMS認証に不具合があったようで、
お客さん自ら事務局に電話をして本人確認を行ったようです。
〆切当日は、こういったトラブルが発生する可能性もあるので、
時間に余裕をもって臨んでくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)最後に武蔵からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルチユースV3を導入頂いた方に限り、
IT導入補助金の申請にまつわる業務は
マンツーマンでお手伝いをします!
「結構不安だな」、「面倒だな」と思われている方もきっと多いと
思いますので、ぜひ利用してください。
以下募集要項になります。
---------------------------------------------------------
■対象:マルチユースV3を導入いただいたクライアント様
■締切日:7月31日まで
■募集:先着10社のみ
---------------------------------------------------------
IT導入補助金の補助金交付申請はシステムの導入前に行います。
補助金を活用してシステムを導入したいとご検討の方、まずは
ご相談ください!
■ ニ ュ ー ス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度「IT導入補助金」の二次公募が下記日程で行われます。
2019年7月17日(水)11:00~2019年8月23日(金)17:00まで<予定>
武蔵株式会社は「IT導入補助金」の支援事業者(A類型)です。
給付金額はシステム導入費の約半分。
100万円のシステム導入費であれば、
導入後に給付申請を行うことで約50万円が給付される計算です。
この機会に合わせてご検討下さい。
弊社へのお申込み〆切りは7月末までを予定しています。
<IT導入補助金リーフレット>
※サービス等生産性向上IT導入支援事業より
https://www.it-hojo.jp/h30/doc/pdf/h30_ithojo_leaflet.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一次公募で申請したクライアント様が、
交付決定されました!
パチパチパチパチ
前回の2019.06.17の記事でお伝えしていた
新規出店される仲介売買のクライアント様ですね。
我々にとっても支援事業者として初の試みでしたので、
我が子の合格発表のように心待ちにしていました!
純粋にうれしい限りです。
また、二次公募のスケジュールも
発表されましたので、
進め方や段取りについて、
ご興味ある方は、チェックしてみてくださいね。
■二次公募のスケジュール
7月17日から8月23日までの間、
約1か月にわたって、
IT導入補助金の申請ができるようになります。
結果は9月6日(金)ということなので、
IT導入補助金の対象のサービスを導入する際、
手順としては以下のようなスケジュール感で
進めるのが良いと思います。
■モデルスケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)申請マイページをゲット!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支援事業者に連絡を取り、
IT導入補助金の申請マイページを
発行してもらってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)事前登録WEBサイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2つあります。
「セキュリティアクション宣言(必須)」と、「おもてなし規格認証(任意)」。
それぞれのホームページから必要事項の入力をしていただくことになります。
ここでポイント!
「おもてなし規格認証」は任意ですが、
採択の加点対象になるようなので、
ぜひ登録しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)マイページで必要項目の登録と書類アップロード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2まで完了したら、
次はマイページ上に申請内容を登録していきます。
その過程で、2つの書類のアップロードが必要になります。
・履歴事項全部証明書(交付申請日から遡って、3ヶ月以内に発行されているもの)
・納税証明書(その1もしくはその2のいずれか)
※いずれの書類も電子データではなく、各機関の窓口で取得したものに限ります。
※新規で事業を立ち上げ予定の方・個人事業主の方は別途ご相談ください。
ポイントは、事業計画(むこう5年間)の入力の仕方ですね。
導入するサービス(ITツール)がどのように
売上や自社の取り組みに寄与していくかというものになります。
極端に改善するといった、
数字は必要ないようですが、
毎年申請マイページでの告知義務があるようなので、
忘れずに行っていきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)登録が終わったら支援事業者に連絡しましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すべてのご登録が完了したら、
登録内容の確認のために
支援事業者に連絡しましょう!
一次公募時は、本人確認のための、
SMS認証に不具合があったようで、
お客さん自ら事務局に電話をして本人確認を行ったようです。
〆切当日は、こういったトラブルが発生する可能性もあるので、
時間に余裕をもって臨んでくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5)最後に武蔵からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルチユースV3を導入頂いた方に限り、
IT導入補助金の申請にまつわる業務は
マンツーマンでお手伝いをします!
「結構不安だな」、「面倒だな」と思われている方もきっと多いと
思いますので、ぜひ利用してください。
以下募集要項になります。
---------------------------------------------------------
■対象:マルチユースV3を導入いただいたクライアント様
■締切日:7月31日まで
■募集:先着10社のみ
---------------------------------------------------------
IT導入補助金の補助金交付申請はシステムの導入前に行います。
補助金を活用してシステムを導入したいとご検討の方、まずは
ご相談ください!
■ ニ ュ ー ス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年度「IT導入補助金」の二次公募が下記日程で行われます。
2019年7月17日(水)11:00~2019年8月23日(金)17:00まで<予定>
武蔵株式会社は「IT導入補助金」の支援事業者(A類型)です。
給付金額はシステム導入費の約半分。
100万円のシステム導入費であれば、
導入後に給付申請を行うことで約50万円が給付される計算です。
この機会に合わせてご検討下さい。
弊社へのお申込み〆切りは7月末までを予定しています。
<IT導入補助金リーフレット>
※サービス等生産性向上IT導入支援事業より
https://www.it-hojo.jp/h30/doc/pdf/h30_ithojo_leaflet.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━